2014-01-01から1年間の記事一覧

今年いちばん持ち歩いたのはkobo miniだった

ふだん鞄に入ってる暇つぶしアイテムといえば文庫本でしたが、軽くて小さくて読み終わる心配がないのでkobo miniに置き換えました。数年前から視力が低下したこともありまして。眼鏡なしで快適に読めるのは電子書籍最大のメリットと思います。 スマホは別途…

実用的スマホ連携デバイス「Pebble」

数多の屍を乗り越え、ついに現れた実用スマートウォッチ「Pebble」。モノクロ144x168という地味な画面に、かつて夢見たフィーチャがたっぷり詰め込まれてます。 安い (国際送料込みで$99) 軽い (38g) 防水 電池が持つ (4〜7日間) 物理ボタン4つ (上、下、決…

本文と関係ないんですけど最近はもう「いいね!」経由の流入が一番多いっぽくて、でもコメントを見る手段がないんですよね。はてブみたいな感じで一覧できればいいのに。ザッカーバーグが発狂して全公開にしてくれんものか。Facebookは住む側としては快適だ…

伸縮自在の不動産「Amazon Elastic Estate」

ついにAmazonが不動産に進出。しかもAWSの一機能だ。物件スペックを指定しての新規インスタンス(住居)確保はもちろん、1DK -> 2LDK といったサイズ変更も可能である(面積増加は可能だが、削減の場合は若干の条件がつく)。APIの向こうで行われるのは引っ越…

Neptune Pineレビュー (開封編)

さてRingが2ヶ月遅れで炎上らしいですが、私の手元には7ヶ月遅れでNeptune Pineが届きました。 Neptune社からはこまめに状況報告メールが届いていました。FCCの承認が長いこと下りない中、CDMAモデルが削られる・ホワイトモデルも消える・防水加工すると発送…

凍る本

Amazonで、ある本のレビューに「たまにフリーズする」と書いてあった。 おそらく紙の話ではなく、作りの悪いデータが、脆弱な電子書籍リーダーをハングアップさせてしまったのだろう。あるいは「某組織に恨みを持つePub工が、関連本に攻撃的なデータを仕込む…

iPhoneは最初のスマートフォンではない

たまに誤解してる人を見るけど、スマートフォンという概念はiPhoneよりも古い。 アップル「iPhone」はただのスマートフォンではない http://www.atmarkit.co.jp/news/200701/10/iphone.html 2007年1月のiPhone発表当時の記事。「ただのスマートフォン」が存…

無用な午前始業を痴漢支援と認定する

満員電車は本当にたくさんの人を不幸にしているし、せめて企業や学校の始業時間をバラせないか。11時開始にできる組織が2割もあれば混雑はだいぶ緩和されるだろう。子供を7-9時の混雑電車に乗せさせるなんて人道に反してるレベルなんだし、強い理由もなく9-1…

スマホアプリは技術的要素が薄い?

起業後押し、650万の生活費2年支給へという記事の対象であるところのNEDO内ページにある公募要領のpdfに以下の一節がある。 2.技術シーズの範囲 次の技術の範囲であること。 (1) 経済産業省所管の鉱工業技術(原子力に係るものを除く)であること。 (2…

ストレッチ最高

ルームシェアしてる先輩と後輩がストレッチをする話です。 そうだよストレッチしたかったんだよ。 ストレッチ/アキリ

Cap'n ProtoのタイムトラベルRPC

時間を越えるのでProtocolBuffersより∞倍速いとのこと。Cap'n Protoジョークかと思いきや、遅延評価的にRPCを効率化する仕組みらしい。以下は英語もサンプルもろくに読まずに「こういうものかなぁ」と想像したもの。メールサーバから最新の1通だけ取得して表…

かにとBitCoinと2ヶ月で消滅したファンドの話

昨年末「もう大人だし金で遊びたい」「金融商品こそ最大の娯楽だよネー」という会話があり、みんなの金を集めてハイリスク商品に投資しまくってジェットコースター気分を味わうことを目的としたプライベートファンドが創設された。一口2万円。運用目標は毎月…

SR北守将軍ソンバーユー

「新しい仲間が増えた!」→「さっそく合成材料にしよう」というソシャゲ定型の流れがありますが、戦場ウェディングというソシャゲはこれをちょっと膨らませていて "合成" の代わりに任意のメンバー同士を結婚させることができます。結婚生活は(いわゆる)精…