2008-01-01から1年間の記事一覧

星渡り歩き

Twitterでfavoritesを渡り歩く用のぐりもん。http://dl.getdropbox.com/u/265972/userjs/browse_only_favorites.user.js // ==UserScript== // @name browse only favorites // @namespace http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/ // @include http://twitter.co…

vimの引数で filename:nn 形式の行指定を可能に

こんなgrep結果があったとします。 hoge.rb:23:class Hoge hoge.rb:105: hoge = Hoge.new で、105行目を編集したいなら、こう書く。 vi hoge.rb +105 でもこう書きたい。 vi hoge.rb:105 そこでこんなaliasを書きました。 alias vi='ruby -e "system *[\"vi\…

三題user.js、または全ページのPerfume化

kusigahama: 3題user.jsとかどうですかね。三題噺的に enraku: いいと思います kusigahama: じゃあお題を enraku: @kusigahama 櫛ケ浜 子供 ケーキ enraku: @kusigahama のっち かしゆか あーなんとか kusigahama: @enraku できたよー http://dl.getdropbox.…

スペースアルクのお父さん

http://eow.alc.co.jp/%E3%81%8A%E7%88%B6%E3%81%95%E3%82%93 なんかすごい

Windowsで空白を含むフォルダ名を回避する話と、Dropbox×Subversionの話

Windows版Dropboxのディレクトリ名は "(置き場所)\My Dropbox" で固定なんだけど、空白を含むパスの扱いで困った。Vistaはシンボリックリンクが使えるらしいけどXPだし、ジャンクション*1はうちのエディタだと保存時にリンク先ではなくリンクのあるパスに新…

PHPよりRubyの方がおっさんに優しい説

おっさんなので preg_match の引数順が覚えられません。 preg_match("target", "/pattern/", $matches); 引数が3つもあるんです。 並び方のバリエーションが6種類もある。適当に書いたら正しく動く可能性は16%です。 Rubyだったらこう↓ matches = "target".m…

Dropboxから「本当に」ファイルを消す

普通に消すだけだと復活できてしまう。 Web Interfaceを開く 消す前にファイルがあったフォルダを開く "Show deleted files" をクリック 消したいファイルの上にカーソルを乗せて右端の▽をクリック を選択 これしないと空き容量も増えないかも。 それにして…

日々さまざまな商品が回収されている

回収・無償修理等のお知らせ_国民生活センター 全文配信 これは国民生活センターの情報をoqunoという人がPipesでフィード化したものなんだけど、面白いのでみんな読むといいよ。

誤った安心感の話、未定ニートの話、告知

こんばんは、櫛ヶ浜やぎです。 2度買い防止スクリプトの作ったときのことなんですが、自分のショッピングカートに試しに2個商品を入れてみて警告が出るのを確認し、「よしよし、ちゃんと動いてるな」と安心してその注文を確定したところ、商品が2つ届きまし…

Amazonで同じ商品を2個以上買おうとすると警告するGreasemonkeyスクリプト

あれ気づかないよね。 http://yagi.xrea.jp/2008/07/amazon_undoubler.user.js

Twitterからぐぐったり訳したり経路探したり

「○○でぐぐれ」と書けばGoogle検索を、 「○○を検索」でTwitter検索を、 「○○を訳せ」で英和,和英翻訳を、 「○○駅から○○駅」で路線検索をしてくれる、 そんなTwitterになります。 http://yagi.xrea.jp/2008/07/do_anything_on_twitter.user.js

Twitterからぐぐる

http://yagi.xrea.jp/2008/06/google_from_twitter_stat.user.js

一番最後まで残る職業はプログラマだと思う。

人類の進化の一つの完成形を「生活のために働く必要がない世界」だと想定する。 その世界では食べるための仕事は存在していない。 次に、その状態に至る過程の「完成形まであと一ヶ月の世界」を想像する。 そこでは最後の職業プログラマが最後の自動化のため…

自動リロードWeb開発環境

昨日のを使って「ファイル保存 → ブラウザで開いてるページがリロードされる」環境を手軽に作ります。 ruby -e "fn,cmd=ARGV;loop{l=File.mtime(fn);sleep 0.5 while l==File.mtime(fn);system cmd}" "a.html" "reload_firefox.exe" malaさんのAutoHotKeyス…

自動リロード開発環境(1行)

「エディタで保存すると自動で実行」な環境をさくっと作ります。 新しい言語の勉強中や、ちょっとしたCUIアプリを作るとき、他人のマシンを借りて開発するときなどに。 Windows用 ruby -e "fn,cmd=ARGV;loop{system 'cls';system cmd;l=File.mtime(fn);sleep…

「ページ内の邪魔なものを消す」と「本文だけにする」ブックマークレット

「長文読みたいけど派手なサイドバーが邪魔だな」みたいなシチュエーションに。 ↑邪魔なのを選んで消す ↓必要なのを選んで残す いずれもPlatypusが吐くスクリプトから抜き出して手直ししたものです。よく読むページの場合はPlatypusでGreasemonkey化するとい…

表示してるページのはてブentryページを表示するブックマークレット

私が一番良く使うやつ。

部分配信のはてなダイアリーを全文配信化して購読するブックマークレット

今見ているはてなダイアリーの全文配信フィードを表示します。 RSSが全文配信されていないダイアリーをRSSリーダーで全文読めるようになるパイプの出力先に転送してるだけです。 Pipesと簡単なブックマークレットを組み合わせると強力かも。

はてブコメントをスター順に並べるブックマークレット

コメントを☆の多い順に並べ替えます。 ↑の「☆の順に並べる」をブックマークして、はてブのentryページで実行してください。 Firefox3 RC1, IE7, Safari3.1.1, Opera9.27で動作確認しました。 はてなダイアリーにブックマークレットを貼るGoogle Gadgetはasan…

Googleの翻訳エンジンすごいな

via http://twitter.com/k_kou/statuses/813561176